スイス中銀も16日、政策金利を0.5%引き上げてマイナス0.25%とする予想外の大幅利上げを決めた。

日銀、緩和姿勢が突出 主要中銀は「利上げドミノ」

2022年6/18(土)

 

news.yahoo.co.jp

 

 世界的なインフレを抑制するため、米欧の主要中央銀行が相次いで金融引き締めに動いている。

 

16日には、日銀と同様にマイナス金利政策を実施しているスイス国立銀行中央銀行)が15年ぶりの利上げを決定。主要中銀による「利上げドミノ」の様相を呈する中、日銀の金融緩和スタンスが突出している。

 

 6月に入り、欧州中央銀行(ECB)が7月会合で11年ぶりの利上げに踏み切る方針を表明したほか、米連邦準備制度理事会FRB)は通常の3倍となる0.75%の利上げを決定。スイス中銀も16日、政策金利を0.5%引き上げてマイナス0.25%とする予想外の大幅利上げを決めた。

 

 16日には、英イングランド銀行中央銀行)も昨年12月から5会合連続となる利上げを決定している。各国中銀が雪崩を打ったように利上げに踏み切ったことで景気減速懸念が浮上、世界各国の株式市場が軒並み大幅安となるなど動揺も広がっている。

 

 スイス中銀の利上げにより、国際金融市場に影響力を持つ主要国の中銀で金融緩和姿勢を崩していないのは日銀だけとなった。各国中銀との金融政策の方向性の違いを背景とした金利差拡大により、今後も円の独歩安が続く可能性は高い。

 

 

 

 

 

 

 

国債を大量に買い込んだアベノミクスのツケがここにきて大きく日銀や日本経済にのしかかっています」という――

 

「家計の値上げ許容度も高まってきている」日銀総裁がそんなことを言う必要があった本当の理由日銀のバランスシートから見える「黒田発言の真意」

2022/06/16   

 

president.jp

 

日本銀行貸借対照表(抜粋)

出所=日銀資料より

 

 

 

 

 

「日本人の給料はなぜ30年間上がっていないのか」すべての責任は日本銀行にある金融緩和をもっと徹底すべきだった

2021/08/01

 

 

president.jp

 

日本人の平均賃金は先進国で最低クラスだ。なぜそれほど低賃金の国になってしまったのか。嘉悦大学高橋洋一教授は「90年代以降、失われた時代における日本銀行の無策がこの状況を招いた」という――。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他国は、国民にバラマキ援助!対日本の政府・政権は何故か企業へ援助?!分配?!

発行銀行券(国民に渡る?流通するお金!)対国債で株式を購入!

強欲・無知・無能・無責任な連中が国の最高権力者集団!が閣議決定だけで法制化!