自民党内からも「国会審議を優先すべきだ」

「暗闘の裏側」林外相のG20出席を参院自民が阻止! 国会審議優先しても出番は1分足らず

 

公開日:

 

「暗闘の裏側」林外相のG20出席を参院自民が阻止! 国会審議優先しても出番は1分足らず|日刊ゲンダイDIGITAL (nikkan-gendai.com)

 

 1日、インドで開幕したG20外相会合への出席を林芳正外相が見送った。2023年度予算案が2月28日に衆院を通過し、きのうから審議が始まった参院が林外相の外遊を認めなかったためだ。

 

 G20会合には米国のブリンケン国務長官やロシアのラブロフ外相、中国の秦剛外相らが出席。日本の外相のG20欠席は初めてだ。しかも、今年はG7議長国としてウクライナ支援の議論を主導すると岸田首相は息まいているが、G20会合に欠席では説得力がない。

 

なぜ、こんなことになってしまったのか。

 

「予算案の基本的質疑は岸田首相とすべての閣僚が出席して行われることが原則です。ただ、政府・与党は2月中か遅くとも3月2日には予算案を参院に送るスケジュールを描いていたはずでG20会合と日程が重なることは考慮していなかったのか。国会には副大臣が出席して林外相はG20に行かれるよう前もって根回ししておくこともできたでしょう。自民国対の調整不足は明らかだし、グリップできない官邸もどうかしている。完全に自民党の問題です」

(政治ジャーナリスト・角谷浩一氏)

 

「岸田降ろし」の一環なのか

 不思議なのは、林外相のG20出席に対し自民党内からも

「国会審議を優先すべきだ」という強硬意見が上がったことだ。

 

 自民党の藤川政人・参院予算委筆頭理事は「いたずらに外交日程に穴をあけるつもりはないが、基本的質疑は国会のルールを優先してもらう」と強調。

世耕弘成参院幹事長も「全閣僚出席の基本的質疑は非常に重要度が高い。

外務大臣から直接答えを聞いてみたいという議員や国民も多い」と国会優先を主張した。

 

 これまで自民党は、特に安倍元首相周辺が「総理や外相が国会審議に縛られて外交ができない」「野党が外遊を認めない」とさんざん文句を言ってきたはずだ。一体どうなっているのか。それに、岸田首相が熱望するウクライナ訪問は「国会の事前承認は不要」と特例を認める声が相次いでいるのに、林外相のG20出席は原則論で阻んだ。

 

憲法の“30日ルール”で予算案の年度内成立が確実になり、外相の海外出張は参院が軽んじられるというメンツの問題はあるでしょう。衆院に鞍替えしてすぐ大臣になった林氏に対する複雑な感情も、参院側にはあるのかもしれません」

(政治ジャーナリスト・山田厚俊氏)

 

 もっとも、1日の予算委で林外相の答弁機会はわずか1回。7時間を超える審議で出番は1分足らずだった。「答弁は副大臣に任せて外相はG20会合に出席した方がよほど国益にかなう」と前出の角谷氏も呆れる。

 

参院議院運営委員会で日銀の次期総裁候補の植田和男氏の所信聴取を行った際も、世耕さんは自ら質問に立って『アベノミクスを継承するのか』と迫っていた。

安倍派の後継レースで萩生田さんに後れを取っている焦りがあるのだろう。だから、安倍元総理と確執があった林外相の足を引っ張ることで派内や支持者にアピールする狙いもあるのではないか」

自民党ベテラン議員)

 

 そんなタイミングで2月28日夜に麻生副総裁と萩生田政調会長が会食したことも臆測を呼んでいる。林外相の外遊に反対した筆頭理事の藤川氏は麻生派だ。

 

 G20欠席をめぐる混乱は林外相への嫌がらせなのか。それとも、G7外交に浮かれる岸田首相を揺さぶる党内政局の一環か。

 

 

 

 

派閥争いが最優先?!

いったいこの国は、誰の為の国?!

国民負担率47.5%! あなたの稼ぎの約5割が公的負担

中小企業を年金事務所が倒産に追い込む…「社保倒産」