約7割の人が変動金利で住宅ローンを組んでいるだけに、返済負担が重くなる恐れがある。

日銀・黒田総裁退任後に「住宅ローン金利」は急上昇するのか…大手銀3行が引き上げ

 

公開日:

 

www.nikkan-gendai.com

 

 今後、住宅ローンの金利は上昇していくのか。大手銀行3行が10月31日、11月の住宅ローン金利を引き上げると発表した。固定期間10年の基準金利を引き上げた。

 

 10月と比べた上げ幅は、りそな銀0.03%、三井住友銀0.10%、みずほ銀0.15%。

 

 固定10年の最優遇金利は、それぞれ、りそな銀1.08%、三井住友銀0.93%、みずほ銀1.20%となる。

 

 現在、住宅ローンの金利が低いため、都心では若いパワーカップル億ションを買うような“不動産バブル”が起きているが、住宅ローンの金利が上昇しはじめたら、不動産バブルは破裂しておかしくない。さらに、約7割の人が変動金利で住宅ローンを組んでいるだけに、返済負担が重くなる恐れがある。

 

大手銀3行は来春以降を先取り

 

 アメリカでは中央銀行FRBが利上げを続けているため、住宅ローン金利は21年ぶりに7%を突破している。日本も住宅ローンの低金利時代は終わるのか。

 

「来春、日銀の黒田総裁が退任したら住宅ローンは上がると思います」と、経済評論家の斎藤満氏はこう言う。

 

「すでに日銀内部では、長期金利を低く抑え続けるのは無理があるという声が強まっています。現在、10年物国債金利が0.25%と低く抑えられているのは、日銀が指し値オペを実施して無理やり金利を抑え込んでいるからです。指し値オペをやめたら0.5%、0.7%……と上がっていくはずです。実際、日銀が人為的に金利を抑え込んでいない20年金利や30年金利は高くなっています。“ポスト黒田”は無理な指し値オペはしないはず。長期金利が上がれば当然、住宅ローンの変動金利も上がり、新規の固定ローンも上がります。大手銀3行も来春以降を先取りして金利を上げたのでしょう」

 

 これからマイホームを購入する予定のある人、変動金利でローンを組んでいる人は、要注意だ。

 

 

 

 

 

 

 

自然な流れに逆らい、利権絡みでの無理な政策には、歪みが生ずる

智に働けば角が立つ情に棹させば流される意地を通せば窮屈だとかくに、人の世は住みにくい』