「地表地震断層」とみている

珠洲市に出現した崖、活断層が地表に現れた可能性 これまでは未確認

2024年02月06日(火) 朝日新聞DIGITALさんの記事です!

news.yahoo.co.jp

 

能登半島地震で、半島先端にある石川県珠洲市の内陸部に、直線状の崖が地表に現れた。高さは最大2メートルで、少なくとも東西2キロにわたって続いていた。

 

 

能登半島地震で地表に現れた断層。赤い矢印を境に向こう側が高まり、左にもずれていることがわかる=石川県珠洲市、東京大地震研究所提供  Yahoo!ニュース - Yahoo! JAPANさんからお借りしました。

 

 現地を調査した東京大地震研究所と富山大のグループは、地震を起こした活断層の活動に伴うずれが出現した「地表地震断層」とみている。

 崖による段差が生じたのは、能登半島の北岸から5キロほど南で、半島の中央を東西に流れる若山川沿いの水田地帯。国土地理院が公開した航空写真で、地表に変形がみられたことから、現地を調べた。

 崖は北東―南西方向に連なっていて、おおむね南側が上がっていた。1・2メートル横ずれしているところもあった。川を横切る場所では護岸が壊れ、上流側に水がたまっていた。

 西側では、地溝のように落ち込んでいるところもあった。積雪もあって確認できたのは2キロの範囲にとどまるが、さらに東西に延びる可能性もあるという。

 この場所ではこれまで、活断層の存在は確認されていなかった。ただ、地すべりなどの地形と無関係に、直線状に延びていることから、活断層によるずれが現れた地表地震断層と推定されるという。

朝日新聞社さんの記事でした!

 

 

 

海岸では4mの隆起!こちらでは2mの隆起

過去の海成段丘

 

 

 

石見畳ヶ浦(国指定天然記念物)

www.kankou-hamada.org

 

1600万年前の海底が地上で観察できる珍しい景勝地

 

 

 

火山での隆起+地震での隆起と自然は偉大ですね!