沖合3キロ、水深約200~300メートルの漁場で操業

富山湾の宝石」シロエビ初水揚げ

2022年4/2(土)

 

news.yahoo.co.jp

 

富山湾の宝石」と呼ばれるシロエビが2日、富山県射水市八幡町の新湊漁港に初水揚げされた。透き通った淡いピンク色の初物が次々と運ばれ、春の風物詩に浜は活気づいた。

 

 漁は1日に解禁されたが、同日は強風で出漁を見合わせたため、2日が初日となった。

 

f:id:magotosanpo:20220402132353p:plain

漁が解禁され、水揚げされたシロエビ=新湊漁港(KITANIPPON SHIMBUN)

 

 早朝に新湊漁協に所属する小型底引き網漁船4隻が出発し、沖合3キロ、水深約200~300メートルの漁場で操業。体長7~8センチの大ぶりのものが多く、競り落とされたシロエビは県内のスーパーや飲食店などに出荷された。

 

漁の最盛期は6~8月で、11月末まで続く。

 

 

 

 

 

 

 道の駅 カモンパーク新湊 | 富山県射水市.

shinminato.co.jp

 

f:id:magotosanpo:20220402132828p:plain

5~10年前に通るたびに食べた?

 

 

 

 

 

最近知った!

 

意外と卑猥だった富山弁ワースト10 

 

arnon.jp

 

「へしない(heshinai)」=意味:【遅い】


「くどく(kudoku)」=意味:【愚痴を言う】


用法例「今夜、だいてやるわ」=意味:【出してやる・奢ってやる】


用法例「あんた、ちんとしとられま!」=意味:【大人しく】


用法例「ちんちんぼんぼしよ!」(chinchinbonbo)

意味:【「肩車」のこと。「ぼんぼ」は肩。】


用法例「あんたぁ~だんこちんこなっとるがいね~」(dankochinko)
意味:【互い違い】


用法例「おちんちんかいとかれ~」(ochinchinkaku)
意味:【正座】


用法例「もうちんちんになっとるがいね!」(chinchin)
意味:【熱い】


しかしこれまで出てきた「ちん」が、ぜんぶ意味が異なるというのもちょっと面白いですね。


用法例「つま○こした~い♡」(tsumanko)
意味:【くじびき】


これには思わず伏せ字せざるを得ませんでした・・・ 隠すとよけい卑猥に見えるっちゅーねん。

 

 

 

 

 

吾輩的?には、富山県で鉄塔組立工事・アンテナ工事と何度もお邪魔している!

携帯電話の鉄塔=本局+中継局+アンテナ工事では、熊さんと挨拶?

鱒ずしも有名ですよ!