世襲について「好ましくない」が51%と半数を超え

岸信千世氏当選は低投票率の“恩恵”…次期衆院選も争点となる「自民世襲候補36人」リスト

公開日:

岸信千世氏当選は低投票率の“恩恵”…次期衆院選も争点となる「自民世襲候補36人」リスト|日刊ゲンダイDIGITAL (nikkan-gendai.com)

 

自民党内は「信千世ショック」に戦々恐々だ。先の衆院山口2区補欠選挙は薄氷の勝利。地盤・看板・カバンが揃った岸信千世衆院議員が苦戦に追い込まれた要因は間違いなく、世襲」という古い自民党の体質そのものだ。

 

 信千世氏は出馬表明とともに自身のホームページに家系図を掲載。曽祖父の岸信介元首相や曽祖叔父の佐藤栄作元首相、伯父の安倍晋三元首相らの名前を列挙し家柄と血筋をアピールするなど、さも先祖代々の地盤を譲り受けるのは当然という態度に、有権者は反発。

 

朝日新聞が投票日に山口2区で実施した出口調査によると、世襲について「好ましくない」が51%と半数を超え保守王国と言えども、世襲批判の逆風が吹き荒れた。

 

それでも信千世氏が接戦を制したのは、投票率のおかげ。

 

■次期衆院選古い自民党の体質は争点

 

2021年の衆院選と比べ、山口2区補選の投票率は9.2ポイント減の42.41%。投票率が低いほど力を発揮する先祖譲りの強固な組織に救われた形だが、自民党の動揺は収まらない。

 

ある党関係者は「山口2区も前回並みの投票率だったら、落としていた可能性がある。補選で火がついた世襲批判が一気に全国に広がれば、次の選挙は厳しい結果が待っている」と危機感を示す。

 

新区割り対象の3分の1が2世、3世

 次期衆院選は「10増10減」の影響で、1都14県の134選挙区が新しい区割りとなる。ただでさえ、不慣れな選挙区なのに、世襲批判が一大争点となれば2世、3世議員はたまらない。

 

自民党は区割り変更の対象のうち、114選挙区で公認候補となる支部長(予定者)を決定。父や義父、祖父や義祖父が国会議員、あるいは選挙区内の首長や地方議員だった支部長は、36人に上る(別表)。実に3分の1近くが世襲というありさまだ。

自民党の「公認候補支部長リスト」、新区割り対象の3分の1が2世、3世の「世襲議員」/(C)日刊ゲンダイ

 

「次の衆院選では区割り変更の対象とならない選挙区を含め、自身は引退し、身内に地盤を譲ろうとしている議員も多いと聞きます。彼らにすれば『信千世ショック』がどこまで拡大するのか、気が気じゃないでしょう」自民党関係者)

 

 有権者は次期衆院選自民党の「世襲天国」にノーを突きつけ、国政に新しい風を吹かせるべきだ。

 

 

 

 

「アルフィヤ候補に1分で6000票の不正疑惑」は誤り。有効票の確認によるもので開票速報では一般的 【ファクトチェック】

2023年4月26日(水) 日本ファクトチェックセンターさんの記事です!

「アルフィヤ候補に1分で6000票の不正疑惑」は誤り。有効票の確認によるもので開票速報では一般的 【ファクトチェック】(日本ファクトチェックセンター) - Yahoo!ニュース

 

記事内から一部を抜粋!

 

・・・・・・・

 

衆議院補選千葉5区で初当選した英利アルフィヤ候補の得票数について、NHKの報道を元に開票中に1人の候補者だけ「1分で6000票が増える」不審な動きがあったかのような投稿が拡散していますが、誤りです。千葉県選挙管理委員会の発表に異常な動きはありません。開票所の一部で候補者名の有効・無効の確認があり、アルフィヤ候補1人分の票数だけがまとまった数で発表された、とNHKは報じています。

 

2023年4月23日に投開票があった衆院補選千葉5区で、初当選した自民党の英利アルフィヤ候補の開票で不正があったと疑うかのような情報が拡散した。投稿は、NHKの開票速報の画像と共に「1分で6000票 たまたまやんね?w」などのコメントがつけられている。矢崎堅太郎(立憲民主)候補が4万4千票で変わらないなか、1分の差で英利アルフィヤ候補の票数だけが急激に増えたように見えることを指摘している(例1)。表示回数が40万件、引用を含めたリツイート数が3000件を超えるものなど複数の投稿がある。

 

・・・・・・・

 

参院選で共産候補に投票したのに「得票ゼロ」、高裁も住民の訴え棄却

北沢拓也さんの記事です!

参院選で共産候補に投票したのに「得票ゼロ」、高裁も住民の訴え棄却:朝日新聞デジタル (asahi.com)

 

記事内から一部を抜粋!

 

・・・・・・・

 

 高裁判決は、「選挙権の保障には、投票が適正に取り扱われることを求める権利の保障も含まれている」と住民側の主張を一部認めた。だが、公職選挙法では、憲法15条4項の「選挙の秘密」に沿って、投票用紙に投票した人の氏名を書くことを禁じ、開票作業を選挙区内の投票箱の投票用紙を混ぜて行う、と定められている点などに着目。「投票用紙は投じられた時点で特定性を失い、だれが投票したか分からないものとして扱われることが予定されている」と判断した。

 

・・・・・・・

 

結果は選挙制度に問題点が有るってこと?!

まあ、無投票当選・投票者数が1%でも選挙とみなす?!制度

一部の行政担当者が閣議決定だけで法制化!