日銀は、きょうまでの会合で短期金利をマイナス0.1%、長期金利を0%程度に誘導

【速報】日銀 大規模金融緩和策を維持 景気判断「持ち直しが明確化」 22年度物価上昇率見通しは1.1%へ引き上げ

 

2022年1/18(火) 

 

 

日本銀行金融政策決定会合を開き、現在の大規模な金融緩和策を維持することを決めました。

 

日銀は、きょうまでの会合で短期金利をマイナス0.1%、長期金利を0%程度に誘導することを柱とする現在の大規模な金融緩和策を維持することを賛成8、反対1の賛成多数で決めました。

 

また、2022年度の物価上昇率見通しをこれまでの0.9%から1.1%へと引き上げました。

 

国内の景気の現状については「新型コロナウイルス感染症の影響が徐々に和らぐもとで持ち直しが明確化している」としました。

 

 

 

 

 

 

「日本人の給料はなぜ30年間上がっていないのか」すべての責任は日本銀行にある金融緩和をもっと徹底すべきだった

 

高橋 洋一政策工房代表取締役会長さんの記事です!

 

2021/08/01

 

president.jp

 

 

 

 

2022年、日本が直面する経済問題の核心。社会活動と金融政策「2つの正常化」を実現できない稀有な国ゆえ…

 

Dec. 29, 2021,

 

www.businessinsider.jp

 

 

 

 

 

 

企業物価指数、11月は過去最大+9.0% 石油など輸入物価上昇で

 

2021年12月10日

 

jp.reuters.com

 

 

 

 

 

インフレ&中国発不況-スーパー・スタグフレーションが襲ってくる!

今やバラマキも金融緩和も自殺行為

 

2021.10.18

 

gendai.ismedia.jp

 

スタグフレーションとはごくシンプルに述べれば、「不景気なのに物価が上がる」ということである。

「環境省はもう潰れていいよ」「不便になるから本当にやめてほしい」

RAPT理論+α
 
@Rapt_plusalphaさんのTwitter記事からです!

レジ袋に続き、4月からプラ12品目削減を義務化 有料化にして国民からさらに消費税を搾取する狙いか

January 162022

 

 

政府は14日、プラスチックごみ削減を目的とした新法

「プラスチック資源循環促進法」に基づき、事業者に対策を義務付ける使い捨て製品を、スプーンや歯ブラシなど12品目と定めた政令閣議決定しました。

 

新法の施行は4月1日からで、前年度に12品目を計5トン以上提供した事業者(大手のコンビニやスーパー、飲食店など)が対象となります。

 

f:id:magotosanpo:20220117150517p:plain

 

この報道を受け、ネット上で環境省はもう潰れていいよ」「不便になるから本当にやめてほしい」といった声が多数上がっています。

 

そして今後、レジ袋に続き、上記のプラスチック類まで有料化されれば、経営難に陥る企業がますます増えることが懸念されています。

 

実際につい先日も、レジ袋の大手製造メーカーが経営難を理由に、希望退職者を募ることを発表したばかりです。

 

レジ袋大手、希望退職者を募集 有料化の影響で経営難に 天下の愚策を推し進めた小泉進次郎は「有料化は自分ではない」「SNSは陰湿」と責任転嫁

 

また、レジ袋に加え、スプーンやフォークまで必要かどうか確認するやり取りが増えることで、レジの回転も遅くなり、店側と客とのトラブルにもなりかねません。

 

このように誰もが愚策だと思うようなことを国民の反対を押し切って実施するのは、スプーンやフォーク、ホテルのアメニティなどを有料化することで、より多くの消費税を搾り取るためではないかと指摘されています。

 

恐らく「環境への配慮」というのは、あくまで本当の目的をカモフラージュするための口実なのでしょう。

 

国民から搾取することしか能のない悪徳政治家たちが、一人残らす滅び去ることを心から祈ります。

 

 

 

 

 

 

レジ袋大手のリストラ報道に同情の声…小泉進次郎氏は「有料化は自分ではない」「SNSは陰湿」と責任転嫁

 

2022年1/13(木)

 

 

 1月11日、レジ袋などの製造・販売を手がける「スーパーバッグ」がリストラ案を公表した。レジ袋有料化や新型コロナ感染拡大による影響で厳しい経営環境が続いているとし、50代の正社員と定年後に再雇用された60代前半の社員から希望退職者を募集するという。

 

 このニュースが報じられると、コメント欄には《今迄真面目に働いてきただろうに。くだらない政策のせいで苦しむのは国民なんだよ》などと同情の声があふれた。

 

「レジ袋の有料化は、プラスチック廃棄量の削減を目的とし、2020年7月から始まりました。コンビニ各社の発表によると、有料化により、レジ袋辞退率は75%前後まで上昇しています。

 

 しかし、家計負担が増えたことや、プラスチック廃棄量全体に占めるレジ袋の割合が少なく、大きな効果が望めないことから、当初より批判が続いています」

(経済ジャーナリスト)

 

 悪評ふんぷんのレジ袋有料化だが、この政策を進めたのは、小泉進次郎環境大臣だ。

 

 たとえば、2019年10月7日の初答弁では、 「汚染は人類の責任としてなくさなければならない。レジ袋の有料化をはじめ、消費者、産業界、自治体、国のオールジャパンの取り組みにつながるよう全力を尽くす」と述べている。

 

 12月6日には環境省が入る合同庁舎でレジ袋が廃止になり、マイバッグで買い物姿をアピール。2020年5月29日には、会見で「今日から全国のテレビ局でレジ袋有料化のCMを放映します」と語り、報道陣にCMを公開した。

 

 2020年6月25日には「みんなで減らそう レジ袋チャレンジ」発足式で「地球規模の課題を解決する “小さなこと” がレジ袋チャレンジだ」と語るなど、小泉氏の目玉政策だったのは間違いない。

 

 実は、今回のリストラが報道される直前の1月9日、小泉氏は日刊スポーツの大リーグ・秋山翔吾との対談記事で、“責任転嫁” ともとれる発言で物議を醸している。

 

 小泉氏はレジ袋の有料化について、「有料化したのが僕だと思っている方が多いですけど、決めたのは僕の前の大臣なんです。私は具体化をしたんですね」と語り、批判の声があふれるSNSについて「本当に陰湿で容赦ない」などと切り捨てたのだ。

 

この発言に対しても、

 

《「レジ袋の有料化」を決めたのは前大臣で、自分は具体化をしただけだと言うが、「レジ袋の有料化」を推進したのは進次郎で、こんな責任転嫁は通用しない》

 

《この人どっかピントがずれてる。放った言葉に責任を持つという感覚が無いのだろう》

 

《レジ袋有料化をさも自分の手柄のようにドヤ顔でアピールしておいて、叩かれたら僕が決めたことじゃないもーん、は通用しない》

 

 などのコメントが投稿されている。こうした意見も、小泉氏には「陰湿で容赦ない」と映るのだろう。本誌は小泉氏の事務所にコメントを求めたが、期限までに回答はなかった。

 

 導入から1年半たった有料レジ袋。今後も議論は続きそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

金権政治家連中が、閣議決定だけで法制化!

閣議決定だけで法制化の愚策一覧

search.yahoo.co.jp

平成27年3月に閣議決定された「食料・農業・農村基本計画」では、ICTを活用した農業に言及 ... 視され、フランスでは法制化されている。 ... に愚策でしかありません。

 

今後の使途を含め、S世紀の愚策のツケをどのように払うつもりか」とただした。 ... に3千億円を割り込む。24日に閣議決定する来年度当初予算案に盛り込まれる。

 

 

 

 

 

ameblo.jp

戦後の対米隷属と平和ボケの中で、日本人は危機を感知する能力を失い、過去の悪霊の復活を許してしまった。

コロナよりも悪質 国賊安倍晋三は確実に“死に至る病”だ

 

適菜収 作家さんの記事です!

 

2020/04/18(04/16)

 

 某討論番組で自民党の安藤裕衆院議員が勇気ある内部告発をした。

 

「〈損失補償、粗利補償を絶対にやらないと、みんな企業潰れますよ〉という話をある幹部にしたときに、〈これ(新型コロナウイルス)でもたない会社は潰すから〉と言うわけですよ。それはないだろうと」

 

 役所や体力のある大企業と違い、新型コロナの直撃を受けているのは中小企業である。私の家の近所の個人営業の居酒屋も定食屋も喫茶店もどんどん店を閉めている。この先、自殺者も増えていくだろう。

 

 生きるか死ぬかの瀬戸際にいる困っている人たちに手を差し伸べるどころか、背中を押して地獄に突き落とそうとする。安倍晋三とその周辺は新型コロナよりタチが悪い確実に“死に至る病”だ。

 

 私事で恐縮だが、このたび国賊論 安倍晋三と仲間たちKKベストセラーズ)を上梓した。そこでは、わが国が究極の無能を担ぎ上げ、三流国家に転落していく過程を分析したが、より深刻なのは、7年以上にわたりバカを放置してきた日本社会であり、暴走を止められなかった言論(私も含めて)である。戦後の対米隷属と平和ボケの中で、日本人は危機を感知する能力を失い、過去の悪霊の復活を許してしまった。

 

 結局、勝ったのは心理学であり負けたのは人間だ。現在は広告会社によるマーケティングプロパガンダで政治が動いている。その背後には悪性のニヒリズムがある。議論によって相手を説得し、合意形成を目指すよりも、社会に一定の割合で存在するバカの動向をマーケティングで探り、プロパガンダにより「ふわっとした民意」をすくい上げたほうが手っ取り早いと考える連中が、政権中枢にもぐりこんだ。

 

その結果が現在の惨状であり、ついには連中は国民に牙をむき始めた。

 

  私は「国賊」という言葉は安易に使うべきではないと思う。これは都合の悪い人間にレッテルを貼るために使われてきた。戦時中に戦争に反対すると「国賊」「売国奴」「非国民」と罵倒された。しかし、戦争に反対するのが、国家に仇するとは限らない。それどころか、無謀な戦争は国を壊す。言葉は厳密に定義し、かつ正確に使わなければならない。事実として、国を乱し、世に害を与えてきた安倍晋三は典型的な国賊である。

 

 

 

 

 

 

統計不正一覧の検索で出てきた!

2020年10月01日

www.nikkei.com

 

183件中 1 - 20件

 

 

 

 

「建設工事統計」改ざん発覚で安倍政権ぐるみGDPかさ上げが決定的に! 統計偽装では厳しい追及に安倍が逆ギレしたが、今回は…

2021.12.17

 

lite-ra.com

 

 

 

 

 

森友事件、海外では「アベゲート」と報道。米国なら大統領でも終身刑

2018年3月18日

 

www.mag2.com

 

 

 

 

 

最高裁判所の新しい判事

djosaru.exblog.jp

安倍政権は、ついに最高裁判事15人を全員入れ替えました。

特に、木澤克之氏が、異例の抜擢を受けていたことは、法曹界を震撼させています。
なぜなら、木澤氏は、かの加計学園の弁護人だからです。
 
つまり、安倍首相は、来たる加計学園問題裁判において、
仮に地裁・高裁で敗訴したとしても、最高裁まで上告すれば勝訴出来るよう、先に布石を打っていたものと考えられるのです。
すなわち安倍首相は、自らの不正を認識し、容認していることが窺えます。
 
 
 
 
 
どこよりも早く日本政府は「ワクチンの危険」を指摘していたのに、なぜ国民に「安全だ」と勧めるのか? 0615  6/15/2021 

www.bloghitoshikawai.com

 

 

 

 

非情の時代を生き抜く覚悟
2022/01/03  トリビアオタクさんが配信

 

youtu.be

昨年の10月までの超過死亡(62.553人)

2010年の超過死亡(55.147人)インフルエンザワクチン
 
 
 
 
 
【ゆっくり解説】日本で起きている衝撃の真実!?|死因解明はブラックボックス!?|死体格差―異状死17万人の衝撃|山田 敏弘 (著)|コロナワクチン関連書籍
2021/12/22  みんなのYouTubeアカデミア【新刊の本要約】さんが配信

youtu.be


検視局が存在=日本には無し!
メディカル・イグザミナー=死因究明組織が存在
日本には存在しない!=隠蔽しやすい
まとまりがない組織体制=警察・厚生労働省教育委員会が死因追及?
 
 
 
 
 
 
吾輩の結論!
コロナワクチンでの殺人教唆が、実証できない仕組み?!
犯罪者集団が、国の最高権力者集団!
閣議決定だけで法制化!
悪政を暴けない仕組みを確立した!

障害を抱えた子に対しては、何ら手を差し伸べない。これが日本の行政のリアルな姿である。

「ママ泣かないで…」 困窮した障害児家庭に対し「どうすることもできません」 と言い放った行政の無慈悲

 

2022/01/15

 

 

 21年のクリスマスイブ。コロナ禍の束の間の収束ムードもあって、東京は久しぶりに華やいだ雰囲気に包まれていた。しかし、そんな中でも苦しみ続けている人たちがいた。約2万4000人いるとされる重度脳性麻痺児の親たちだ。子を生み落としたその日から苦しみ続けている親たちに、この国の行政は寄り添うどころか、無慈悲な言葉を投げかけた。

 

  ◇  ◇  ◇

 

「大変お気の毒ではございますが、どうすることもできません」

 

 21年12月24日、その言葉を放たれた重度脳性麻痺児を抱える母親の大前厚子さん(30代=仮名)は大粒の涙を流しながら、「この子を抱えながら働きに出ることは不可能に近いのです。この子の生活がより楽に過ごせるように装具を買ってやりたいのに、そのお金さえありません。身体が不自由で、苦しい思いをしている我が子を少しでも、楽にさせてやりたいだけなのに……」と、必死に現状を訴えた。

 

 その横では、車椅子に乗った男の子がつたない言葉で「ママ、泣かないで……」と母親に必死に手を差し伸べ、涙を拭おうとするが、身体が不自由で、母親の顔を触れないでいる。

 

「お気の毒ですが……」と、その言葉を発したのは厚生労働省所管の産科医療補償制度を運営する日本医療機能評価機構(機構)の担当者だ。機構は公益財団法人で、広い意味で行政が関わっている組織である。

 

■重度脳性麻痺児を救う、産科医療補償制度とは

 

 産科医療補償制度とは、分娩に関連して脳性麻痺となった子どもと家族の経済的負担を補償し、産科医療の質の向上の観点から、脳性麻痺になった原因分析が行われ、未来の児に活かせる制度となっている。

 

 32週以上、1400グラム以上の出産の場合、重度脳性麻痺であれば、先天性の要因など一部を除いて無条件に補償対象となる。その理由は、32週以上、1400グラム以上であれば、未熟性の影響で脳性麻痺になる可能性は低く、分娩時に、医療機関を含めた何かしらトラブルがあったのではないか、という点が否定できないためだ。

 

 一方、2009年の制度創設当時は、早産の子どもが発症した脳性麻痺は分娩とは無関係と考えられ、28~32週未満児には個別審査基準が設けられ、出生時に低酸素状態が認められなければ補償が受けられなかった。

 

 しかし、同じ病態であっても補償対象と対象外の子に分かれ、不公平感が生じていることなどから、研究と調査が進められた結果、低酸素状態の有無に関係なく脳性麻痺は発生することが判明。同機構は個別審査基準に医学的な合理性が認められないと発表し、22年出生児から個別審査の撤廃を決めた。つまり、28週~32週の早産児の出生時に低酸素が認められようが、認められまいが、脳性麻痺児は発生することがわかったのだ。

 

 さらに、他の母親からも疑問の声が上がっている。同じく、重度脳性麻痺児を抱えた滝川由紀子さん(40代=仮名)だ。

 

「私の子どもも29週で出生しました。現在、6歳になりますが、1人で座ることも、立つことも歩くこともできません。全介助が必要で、保育園に預かってもらえず、私は働きに出ることができません。審査の規約に、医学的に合理性がなかった。それがわかったのに補償されないのは、私たちからすれば、不当であると言わざるを得ません。障害児家庭に支払われる特別児童扶養手当というのがありますが、障害児を育成するにあたって、その手当では全く足りません。親の介護と違い、子ども介護は、私たちが生きている限り続くのです」

 

制度の剰余金は約635億円あるが妊婦の“助け合い”は機能せず

 

 現在、この制度の剰余金は約635億円ある。補償対象外となった子どもは約500人となっており、十分補償することが可能にも関わらず、国は、重度脳性麻痺児の子どもたちを置き去りにしているのだ。そもそも、この剰余金は、妊婦の“助け合い”のもとになりたっており、出産時に支払われる出産育児一時金から掛金が支払われている。それを国の一方的な判断により、本来、脳性麻痺児に支払われるべき補償金が支払われないのは大きな問題だという声もある。

 

 この制度を運営する日本医療機能評価機構のHPには、「公益財団法人 日本医療機能評価機構は、国民の健康と福祉の向上に寄与することを目的とし、中立的・科学的な第三者機関として医療の質の向上と信頼できる医療の確保に関する事業を行う公益財団法人です」と表記されている。続けて、「私たちは、倫理と自律性を重んじ、中立的・科学的な立場で医療の質・安全の向上と信頼できる医療の確保に関する事業を行い、国民の健康と福祉の向上に寄与します」「患者・家族、医療提供者等すべての関係者と信頼関係を築き、協働すること」とも書かれている。

 

日本医療機能評価機構が謳っている理念とは正反対なことがまさに今、起こっています。私たちへの対応は、福祉の向上にも寄与にも反していますし、信頼関係を築き、協同なんて全くしてくれていません。協同してくれているのであれば、補償対象外児になった児に対し、何かしらできないか、ともに考えてくれてもいいのではないでしょうか? 以前、機構が対象児になった親の育児負担のデータを公表し、障害児育児が親に大きく負担になっていることを発表しました。機構が補償対象外児のデータを持っているのだから、補償対象外児についても公表して欲しいとお願いしましたが、『労力がかかるからできない』とそれだけで突き放されました。これで信頼関係を築くと謳っていていいのでしょうか? ともにどうすればいいか考えるのが、機構の務めではないのでしょうか?」(前出・大前さん)

 

■審査結果はA4の紙切れの半ページで

 

 さらにHPには「どこにも偏らず公正さを保つこと、透明性を確保し、社会に対し説明責任を果たすこと、医療の質・安全の向上を支援するため、科学的・専門的な見地から総合力を発揮すること、より高い目標に向かって挑戦し続けること」とも明記されている。

 

「これを見て驚愕しました。私たちの審査はまったくもって不透明です。説明責任も果たしているとはいえません。審査の結果は、A4の紙切れの半ページに、規約に沿いませんでした。だから、対象外ですって書かれているだけで、どういった人物がどういった意見を述べたのか、そういったデータが全く明かされない。それに関して、一度、機構に問い合わせたのですが、『医者の個人情報になるから出せません』と、そもそも私の子供の個人情報ですよね。それにも納得いきませんでした」(滝川さん)

 

 それだけではない。取材を進めると、さらに驚く事実が明るみになった。中には、散々電話口で話していたにも関わらず、機構に回答を書面でほしい旨を伝えた母親に対しては、「あなたが親である確認が取れないから出せない」と、断られたケースもあった。その母親は、機構から親子関係を確認するために戸籍謄本と印鑑証明の提出を求められたという。それであれば、機構側が親と認識していない人物に対し、電話口で個人情報を共有していたことになるが、それはそれで問題ではないだろうか。

 

 また、同時に約500人の補償対象外児の原因分析も行われておらず、制度が指針とする産科医療の質の向上の観点からも、機構が謳う“医療の質・安全の向上を支援するため”と表明している点からも、疑問が残る状態となっている。

 さらに、厚労省関係者からはこんな声も聞こえてきた。

 

■機構の役員報酬は年間6000万円

 

日本医療機能評価機構役員及び評議員の報酬等並びに費用に関する規程というのが公表されており、報酬等の支給の箇所で、理事の報酬等の総額は、毎年度税込6000万円の範囲内とし、各理事の報酬等の額は、理事会の決議により別に定める。常勤理事の退職に当たっては、その任期に応じて退職慰労金を支給することができると表記されていました。補償対象外となった重度脳性麻痺児が一銭ももらえていないのに、役員たちが年間6000万円の報酬を貰えているのは、当事者たちから見れば、さらに不信感を抱く事実だと思います」

 

■改善を求めて発足した「親の会」

 

 改定後の制度から見れば、09~21年に出生した子どもは不当に補償対象外とされていたことになり、改定後も補償が受けられないままになっている問題を社会に訴え、改善するため、ことし夏に「産科医療補償制度を考える親の会」が発足した。

 

産科医療補償制度を考える親の会」は12月24日、制度を所管する厚労省と制度を運営する日本医療機能評価機構に対し、「補償対象外児の救済」「原因分析を行う」ことを盛り込んだ要望書を提出。その後、記者会見を行った。多くのメディアが注目し、制度の狭間で置き去りにされた脳性麻痺児に対し、世間からは多くの同情の声が寄せられた。

 

 今後、親の会と、厚労省、機構との間で話し合いがもたれる予定だが、果たして、“信頼関係”を築き、“協同”してくれるのだろうか。来る19日には、産科医療補償制度の運営委員会が開催予定であり、その場で補償対象外児に対する議論も行われる。

 

 21年の出生数は約80万人と、少子化が加速し、やれ一律給付金やら、こども庁創設やら、世の中は“お子様”状態にも関わらず、障害を抱えた子に対しては、何ら手を差し伸べない。これが日本の行政のリアルな姿である。

 

(取材協力/中西美穂=ジャーナリスト・産科医療補償制度を考える親の会代表) 

 

 

 

 

 

 

#福祉・奉仕の精神を持たない悪魔の集団!

 2020年2月、八尾市で生活保護を利用している母子が餓死するという痛ましい事件が起きました。
 調査団を結成して調査を重ね、2021年2月16日、同市に対して、「母子餓死事件をふまえて生活保護行政の改善を求める要望書」を提出したところ、八尾市からは、同年3月31日付で簡素な回答書が届きました。

 

seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com

 

 

 

現政権の無能?!・無知?!・無責任?!
『自助・互助・共助』の要請だけ!

 

弁当の「大量廃棄」だけではなかった…まだある東京五輪「環境への配慮」のお粗末さ

 

2021.08.03

 

gendai.ismedia.jp

 

 

 

 

 

「見捨てないで」日本に救出訴え 退避希望、800人超か―アフガン人協力者

 

2021年09月07日

 

 日本政府が国外退避の対象としたのは、在アフガン大使館やJICAの現職スタッフとその家族計約500人。

林氏らの聞き取りによると、それ以外にもJICAの元スタッフとその家族350人ほどが日本に救出を求めている。

 

 

 

 

 

 

異邦人 @Narodovlastiyeさんの記事
社会保障の為」と言って余力のない市民ほど消費する度に負荷がかかる消費税を何度も増税してきた自民党政府が、病床の逼迫が顕在化した今般のコロナ禍において、その消費税増税分を財源として我々が病に倒れた時に必要となる病床を消し去る為の給付金を出すという異常事態。もう人殺しと言うべきだ。

専門家は、日本国内でも同様の工作活動が広がっている危険性を指摘した。

英国で中国共産党の女性工作員が「政治的介入」 MI5が警告 日本の政界、官界、マスコミ界にも浸透

2022.1/14 

 

 

中国共産党による、英国内での工作活動の一端が明らかになった。英メディアによると、外国スパイの摘発や、国家機密の漏洩(ろうえい)阻止などの防諜活動を行う情報機関「情報局保安部(MI5)」は、中国共産党の女性工作員が、英議員らに献金を通じて「政治的な介入」を行っていると、議会に異例の警告を発したという。専門家は、日本国内でも同様の工作活動が広がっている危険性を指摘した。

 

MI5は、問題の女性が中国共産党の中央統一戦線工作部と連携して活動し、人権問題などをめぐる英政界の対中批判をかわしたり、「親中派」の勢力伸長を図ったりしていると警戒を促した。

 

英BBC放送などによると、女性は運営する法律事務所などを通じ、最大野党労働党のバリー・ガーディナー下院議員に対し、2014~20年に計42万ポンド(約6500万円)を献金した。ガーディナー氏は13日、献金の事実を公表し、議員事務所で雇っていた女性の息子が辞職したことを明らかにした。

 

野党自由民主党エド・デービー党首も献金対象だった。女性の法律事務所は在英中国大使館の仕事も請け負っていた。

 

日本の政界にも、中国の影が見え隠れする。

 

週刊文春は昨年12月23日号で、自民党参院議員が中国人女性を「外交顧問兼外交秘書」として起用し、この女性を通じて複数の中国人実業家にパーティー券を販売していた疑惑を報じた。

 

中国事情に詳しい評論家の石平氏は「英国は、米国とカナダ、オーストラリア、ニュージーランドによる機密情報共有の枠組み『ファイブ・アイズ』で中心的役割を担っている。日本は、米国とオーストラリア、インドとの戦略的枠組み『QUAD(クアッド)』の中核であり、当然標的になっている。英国は中国による工作活動を暴いたが、日本での工作活動は明るみに出ないのが怖い。国会での対中非難決議に慎重な雰囲気が広がっているが、中国共産党の工作が成功している証拠ではないか」と語った。

 

中国や北朝鮮などの情報収集・分析で知られる元公安調査庁調査第2部長の菅沼光弘氏は中国共産党による工作活動は、日本の政界だけでなく、官界やマスコミ界にも及んでいる。本人に自覚はなくても中国に取り込まれている事例は日常茶飯事といえる。ただ、日本にはスパイを取り締まる法律もなければ、MI5のような情報機関もない。中国側の動きを捉えても監視するしかないという部分が問題だ」と指摘した。

 

 

 

 

 

 

【独自】北の工作員、日本企業を利用して外貨獲得か…警察は「諜報事件」に認定

2022/01/04

 

www.yomiuri.co.jp

 

 

 

 

北朝鮮弾道ミサイルを発射か、防衛省発表 EEZ外に落下のもよう

 

配信

 

news.yahoo.co.jp

 

 

 

 

 

人知れず進む中国の「日本領土買収計画」【THE FACT REPORT】
2017/09/29   
「THE FACT」 マスコミが報道しない「事実」を世界に伝える番組さんが配信

 

youtu.be

 

新潟県で5000坪の土地(治外法権が適用)
佐渡島の道の駅が中国に買収された
日本は観光ビザで土地が購入できる(法整備の不備)

 

 

 

「スパイ罪」元留学生の中国人の男に実刑判決(16/04/21)
2016/04/21  ANNnewsCHさんが配信

youtu.be

 

 

 

 メガバンクのトップ人事が永田町で話題を呼んでいる。

トラブル続き「みずほFG」新社長人事に政界仰天! 岸田首相の“懐刀”の実兄だった

 

2022/01/12

 

 

 メガバンクのトップ人事が永田町で話題を呼んでいる。

 傘下のみずほ銀行でシステム障害が相次いだみずほフィナンシャルグループ(FG)が、責任を取って4月に辞任する坂井辰史社長(62)の後任に木原正裕執行役(56)を昇格させる方針を固めたのだ。木原氏は一橋大卒で89年に日本興業銀行(現みずほFG)入行。財務企画やリスク管理などの部署を経て、現在はみずほ銀で常務を務めている。

 

 平成入行の経営トップはメガバンクで初めてで、一気に若返るゴボウ抜き人事だが、木原氏の昇格が政界で注目を集めたのは、岸田首相の懐刀として知られる木原誠二官房副長官(51)の実兄だからだ。

 

「木原副長官は東大から大蔵省に入り、政治家になりましたが、家族は兄も父親も銀行マンという“銀行一家”です。祖父も銀行幹部、高祖父は地方銀行の頭取だったそうで、“華麗なる一族”ですよ」財務省関係者)

 

「みずほは変わらない」というメッセージ

 

 みずほ銀行は昨年8回ものシステム障害を起こし、金融庁から行政処分財務省からも外為法に基づく是正措置命令を受けた。専門家を派遣してトラブルの原因を調査した金融庁が、「言うべきことを言わない、言われたことしかしない」企業風土に問題があると断じたのは異例のことだ。昨年11月に業務改善命令を出した金融庁が今月17日までに改善計画を提出するよう求める中、同日に開かれるみずほFGの取締役会で木原氏の社長昇格人事が正式に決定する。

 

「興銀のエースと言われた木原氏は優秀と評判で、社長就任は不思議ではないが、これで3代続けて興銀出身者がグループのトップに就くことになる。金融業界では、『みずほは変わらない』というメッセージだと受け取られています。トラブルの再発防止を徹底し、顧客第一のみずほ銀に生まれ変わるには、商業銀行の第一勧業や富士出身者、あるいは外部の人をトップに迎えるくらいの思い切った経営刷新をしないと難しいでしょう。政権中枢を担う副長官の実兄をトップに据えるのは、政権への忖度や当局に対する牽制ではないかという見方も業界内には当然あります」(金融ジャーナリストの小林佳樹氏)

 

 新社長人事が報道された11日も、みずほ銀では法人向けインターネットバンキングのシステムに不具合が発生。今後もシステム障害が多発したとしても、今をときめく副長官の実兄がトップでは、金融庁も処分を下しづらくなるか。

 

 

 

 

 

 

 

金権政治家連中が、国の最高権力者集団!

献金企業・法人を優遇+身内まで?

 

 

 

 

 

トルコ通貨危機は、日本でも「失政によるインフレ」が起こり得る事実を示している

 

2022年1/12(水) 

 

news.yahoo.co.jp

 

 

 

 

日本国債の暴落そう遠くない? メガバンクもしている「備え」

 

2012年02月05日

 

www.j-cast.com

 

 

 

 

「日銀が大株主」の企業ランキング!3位TDK、2位ユニクロ、1位は?21年3月末のETF保有大幅増

 

2021.4.8 

 

diamond.jp

 

 

 

 

 

2022年、日本が直面する経済問題の核心。社会活動と金融政策「2つの正常化」を実現できない稀有な国ゆえ…

Dec. 29, 2021

 

www.businessinsider.jp

 

 

 

 

3月22日出荷分から15%以上、値上げすると発表した。

大王製紙ティッシュやトイレットペーパーなど15%以上値上げ…3月22日出荷分から

 

2022年1/11(火) 

 

 

 大王製紙は11日、ティッシュペーパーなど家庭紙の全製品を、3月22日出荷分から15%以上、値上げすると発表した。原料の輸入パルプや物流費などが高騰しているため。家庭紙の値上げは2019年6月以来となる。

 

 対象は「エリエール」ブランドのティッシュペーパーやトイレットペーパー、台所用のキッチンタオルなど。店頭価格が引き上げられるのは、4月頃になる見通しだ。

 

 同社は「自助努力だけではコスト増を吸収できず、CO2削減などの環境対策を進めるのにも多大なコストがかかる」と説明している。

 

 

 

 

 

 

ふるさと納税県内1位、返礼品はティッシュとトイレットペーパー…全国から発注殺到

 

2021/08/14 

 

 

 

 

 

物価「上がった」77%、消費税アップ直後以来の高水準…日銀の生活意識調査

 

2022年1/11(火) 

 

 

 

 

 

 

 

11月企業物価は41年ぶりの大幅上昇。資源高に苦しむ日本企業追い込む「円安効果」の深刻さ

Dec. 15, 2021,

 

 

 

 

 

 

「日本人の給料はなぜ30年間上がっていないのか」すべての責任は日本銀行にある金融緩和をもっと徹底すべきだった

 

2021/08/01

 

president.jp